こんにちは、UCHIです^^
我が家にはタイプの違う洗面所が2つあるのですが
それぞれに役割があり、こだわりをつめこんだ仕上がりになっています。
家づくりにおいて、我が家でというより私が
最もこだわったのは洗面所かもしれません。
家づくりの際、住みたい家のイメージをふくらませるため
私はよくpinterest(ピンタレスト)を使っていたのですが
最も保存したピンの数が多かったのが洗面所でした笑
「雑誌やSNSで見るような無駄な物が置いていない、スッキリした洗面所にしたい!」
でも、一方で
「洗面所は歯磨き・手洗い・ヘアセットなど、毎日身支度するスペース
キレイに保つことにばかり囚われて使いにくいのはナンセンス」
と
「憧れの空間」と「日常の使いやすさ」のせめぎ合いでした。
画像検索して、それらを解決するベストな洗面所を探す日々。
なかなか見つからず、頭の中は悶々。
そこでもう一度、洗面所の役割や生活動線をまとめ
考え方を整理し新しい考え方にシフトチェンジすることで
日々気持ちよく過ごせる洗面スペースを作ることができました。
導き出した結論は
「役割の違う洗面所を2つ作ること」
でした。
思い通りの仕上がりとなり
2つの洗面所は、いまや私の一番のお気に入りスペースとなりました。
それは、洗面所のデザインというよりも(もちろんデザインも気に入っています)
使い勝手のよさという点においてです。
洗面所の間取りやデザインで
私と同じように悩まれている方
両方の希望を叶える洗面所作りのヒントになるかもしれません。
ぜひ最後までご覧ください^^
洗面所の間取り
我が家の二つの洗面所の間取りは青枠の箇所です
最初の考え方→洗面所+スロップシンク
間取りを考える際
洗面所に対する当初の考え方は
・洗面所とは別にスロップシンクがほしい
でした。
家づくりに関するたくさんのブログやSNSを見る中で
必ず「採用してよかった設備」に出てきたのが「スロップシンク」でした。
「スロップシンク」とは
子供の上靴、墨のついた筆、絵具、洗濯物の部分洗いなど汚れ物にも対応できる底の深い流し
のことで
一般的にこういうタイプのものです。
こちらのタイプのシンクを現在の脱衣室兼ランドリールーム側に作る予定でした。
私の中では
洗面所の役割
- トイレ後手洗い
- 来客時の手洗い場
- 歯磨き
- 手洗い・うがい
- メイク・髭剃り
- ヘアセット
スロップシンクの役割
- 洗濯部分洗い
- 上靴洗い
- 墨・絵具など汚れ物洗い
- サブの洗面所として
という分類がなされていました。
考え方の変化→パブリック洗面所+プライベート洗面所へ
ところがこの間取りにスロップシンクを当てはめて
脳内で実際に暮らしのシミュレーションをしてみると
ある気づきがありました。
このスロップシンクの場所は
洗濯機のすぐ横なので、
スロップシンクの設置場所として最適なのですが
それと同時に
バスルームやウォークインクローゼットのすぐ側でもあるのです。
朝
着替えて洗濯カゴにパジャマをポイ。
その後、歯磨き、メイク、ヘアセット。
夜
お風呂の前に歯磨き
お風呂上りドライヤーで髪の毛乾かす・・・
動線的に
トイレ横の洗面所より、スロップシンク設置予定の場所に
洗面所があった方が
100倍使い勝手がいいじゃん!
という結論に!
そこから
↓
こっちも洗面所にしちゃったらいいんじゃない?
↓
だったら別にスロップシンクのような深い流しじゃなくてもいいんじゃない?
↓
歯磨きや身支度として使うと散らかるし汚れるし
どうせならこっちは汚れてもいい洗面所
=スロップシンクも兼ねた身支度用洗面所にすればいいんじゃない
という考えに至りました。
完全にプライベートな空間に。
一方の当初から検討していたトイレ横の洗面所に関しては
=トイレ手洗い+来客時に使用+(混みあった時のサブ身支度洗面所)として
どちらかというとパブリックなイメージの空間にすることにしました。
洗面所→パブリック洗面所へ変更
- トイレ後手洗いスペース
- 来客時の手洗い
- サブの身支度洗面所
スロップシンク→プライベート洗面所へ変更
- 洗濯部分洗い
- 上靴洗い
- 墨・絵具など汚れ物洗い
- 歯磨き
- 手洗い・うがい
- メイク・髭剃り
- ヘアセット
こうして
「洗面所+スロップシンク」
ではなく
「役割の違う2つの洗面所」
を作ることにしました。
我が家の洗面所①見た目重視のパブリック洗面所
パブリックな空間に限定したことで
ごちゃついてしまう歯ブラシやコップ・メイク用品など
置く必要がなくなりました。
ミラーや洗面ボウルにもこだわり
好きな植物を飾ったり
すっきりとした、自分好みの洗面所になりました
ここに立つと気分があがります↑
来客時も気持ちよく使ってもらえています^^
普段はトイレ後の手洗いや
サブ洗面所として日々活躍中。
我が家は娘が二人ということもあり、お風呂上りなどは
2人同時にドライヤーなども使えて便利です。
長女は、お風呂あがりに
こちらで鼻歌を歌いながら髪の毛を乾かしています^^
我が家の洗面所②使いやすさ重視のプライベート洗面所
一方こちらは完全に使いやすさ重視!!
すべてオープンな収納で
はっきり言って、生活感丸出しです笑
費用もできるだけ抑えるため
ミラーもIKEAの実用的で安価なものにしました。
トイレ側から見ると、見えませんが・・・
実際は・・・
こうです(笑)
成功のカギ①パブリック空間とプライベート空間に分けたこと
実際に暮らしてみて
①パブリック洗面所と②プライベート洗面所と
役割の違う洗面所を作ったことは大成功でした。
来客時もパブリック洗面所をさっと掃除して
(歯磨きなどしないので、もともとそんなに汚れない)
扉をさっと閉めればOKです!笑
成功のカギ②散らかってもいい空間を作っておくこと
気持ちいい暮らしができている理由はもう一つ。
洗面所はすぐに汚れたり散らかったりしがちな場所ですが
ここは少々散らかっていてもいいという場所に決めたことで
日々の暮らしが楽になりました。
散らかっていても汚れていてもいい空間があるという安心感(笑)
家中、常に全部きれいにしておかないととなると
私にはストレスになります。
精神的に気持ちいい暮らしができているように思います。
まとめ
我が家は平屋ですが洗面所が2つあります。
洗面所+スロップシンク
という考え方から
パブリック洗面所+プライベート洗面所
という考え方にシフトチェンジし
役割の違う洗面所を2つ作ることで
気持ちよく過ごせる洗面所づくりに成功しました^^
これにより、自分の望む
「憧れのすっきりした洗面所」と「実用的で使いやすい洗面所」の
両方を叶えることができました。
洗面所は毎日必ず使う場所の一つですし
自分の生活スタイルに合った洗面所になれば
暮らしの満足度や快適さが格段にあがると思います。
どなたかの参考になれば嬉しいです^^
我が家の愛用品や買ってよかったものなど、楽天ROOMでも紹介しています↓
コメント