こんにちは、UCHIです。
地元の工務店で建てた31坪の平屋に家族4人で暮らしています。
家づくりで最もこだわった場所の一つが「キッチン」です。
我が家はⅡ型キッチン(セパレートキッチン)を造作しました。
理想のキッチンを作るために、あれこれ調べたり頭を悩ませた甲斐があり、自分の家事動線に合った使いやすく片づけやすいキッチンを作ることができました。
4年経った今でも非常に満足しています^^
今日は、そんな我が家の造作キッチンの間取りや・寸法サイズ・造作する際に注意した点などをご紹介したいと思います。
このページを訪問してくださった方は、おそらくⅡ型キッチンを検討中なのだと思います。
キッチン造作となると、間取り・寸法サイズ・設備に至るまで一つ一つ自分たちで決められる自由さがある分、裏を返せば選択肢が多すぎて悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
特にⅡ型キッチンは、あまり実例の詳細が載っているサイトもなく、我が家も苦労した思い出があります。
Ⅱ型キッチンの造作を検討中の方、一つの事例としてこの記事が参考になれば嬉しいです。
Ⅱ型キッチン(造作)間取り
我が家のキッチンの間取りです。
我が家はキッチンとダイニングを横並びにしたいという強い希望がありました。
一方で、日本の住宅でよく選ばれている、シンクとコンロが横一列に並んだⅠ型キッチンは、横幅が255cm~270cmあり、ダイニングと横並びにすると、どうしても横長のレイアウトになってしまいます。
そこで我が家はコンロとシンクを分けたⅡ型キッチンにすることにしました。
結果、キッチンの横幅は200cmにすることができ、調理スペースを減らすことなく、省スペースにキッチンを配置することができました。
また、キッチンの通路幅は狭めの80cmです。
体の向きを変えるだけですぐに作業ができるように、敢えて狭めにしました。
シンク側からIHに食材を運ぶ際にこぼすリスクも減り、作業しやすいです。
Ⅱ型キッチン(造作)寸法サイズを決める際の注意点
次にⅡ型キッチンの寸法、各引き出しのサイズと中身をご紹介します。
コンロやシンク・食洗機の設置場所や引き出しの寸法を決めていく際に大事なことは、「自分の料理や片付け作業の手順をよくシミュレーションし、必要な場所に必要な物を設置収納すること」だと思います。
我が家は主に
シンク側⇒料理の下準備・食器洗い
コンロ側⇒コンロ調理・盛り付け・食器収納
を想定し、引き出しの位置や寸法を決めていきました。
また、Ⅱ型キッチンを造作する際の注意点として「向かい合う設備の扉や引き出しがぶつかり合わないか」も考えました。
我が家は通路幅を80cmと狭めにしたこともあり、同じタイミングで使う物が向かい側でバッティングして引き出しが開けにくい!なんてことにならないようこの点は特に気をつけながら寸法や位置を決めていきました。
Ⅱ型キッチン(コンロ側)寸法サイズ
Ⅱ型キッチンのコンロ側の寸法です
横幅200cm x 奥行65cm x 高さ85cm
引き出しの横幅は下記のとおりです。
Ⅱ型キッチン(コンロ側)引き出しの中身は?
Ⅱ型キッチンコンロ側には、主にIH調理に使用する道具と食器などを収納しています。
1 | 日常コップ類 |
2 | 弁当グッズ一式 |
3 | 来客用食器類 |
4 | カセットコンロ・ガス |
5 | 調理器具(フライ返し・おたまなど) |
6 | 日常食器(茶碗など) |
7 | 日常食器(平皿など) |
8 | 日常食器(どんぶり・大皿) |
9 | キッチンバサミ・排水口ネット |
10 | フライパン・鍋 |
11 | お菓子・乾物など食品ストック |
12 | 調味料(スパイスラック) |
カトラリーについては引き出し1番のさらに左、ダイニングのテーブルの後ろの引き出しに収納しています。
ダイニングテーブル近くなので配膳の準備も楽なうえ、食事中に「スプーンとってー」「お箸が足りない」と追加で言われても、座ったまま取り出せます(笑)
こだわりポイント
①食器にあわせて各引き出しの高さを変えた
⇒1~4、5~8の引き出しは上段は有効高さ10cm、真ん中2段は15cm、下段は20cmと高さを変えました。
②食器の収納引き出しが、向かいの食洗機とぶつかり合わないようにする
⇒食洗機から食器を取り出し、引き出しにしまう際にぶつかり合わないようにしました。
食洗機の扉を全開し、一歩も動かず洗い終わった食器を引き出しに収納できます。
③食洗機と重なる引き出しは食材ストック収納
食洗機の扉とちょうど重なる引き出しは(11番)、食器や鍋類の収納はせず、食材ストック置き場にしました。
Ⅱ型キッチン(シンク側)寸法サイズ
続いてⅡ型キッチンのシンク側の寸法です
引き出しの幅は下記の通りです.
シンクの寸法です
シンクには、食洗機NGのものを置くのに便利なKEYUCAのシンクスライドラックを設置しています。
詳細はこちらの記事をどうぞ↓
食洗機と水切りかごの併用/水切りかご代わりにケユカの「シンクスライドラック」がおすすめ
Ⅱ型キッチン(コンロ側)引き出しの中身は?
コンロ側は・料理の下準備関連グッズ&食洗機、ゴミ箱があります。
1 | ラップ類・スケール |
2 | ジップロック・ビニール袋・わごむ |
3 | 醤油など調味料類 |
4 | 食洗機(ミーレ) |
5 | タオルハンガー&包丁収納 |
6 | ボール・タッパー類 |
7 | 食洗機用洗剤・掃除用品 |
8 | 米びつ・調味料ストック |
9 | 45Lゴミ箱 |
10 | 炊飯器・ケトル |
こだわりポイント
①シンク横に45Lのゴミ箱設置スペース
⇒シンクの下にゴミ箱スペースを設けている事例もよく見ますが、我が家は45Lの大きいゴミ箱を設置したかったので、シンクの横に設置スペースを作りました。
ペダル式&ステンレスで見た目も機能的にも容量もベストなごみ箱です!
⇒詳細はこちらの記事をどうぞ
【キャスター付きのステンレスゴミ箱】キッチン生ごみ用|EKO エコフライ ステップビン 45L
マグネットホルダーを使って45Lごみ袋を収納しています。
⇒詳細はこちらの記事をどうぞ
ペットボトルや・缶などの資源ごみについては、キッチン横のパントリーにtowerの目隠しダストワゴンを設置ししています。
⇒詳細はこちらの記事をどうぞ
【山崎実業ゴミ箱の口コミ】tower目隠しダストワゴンは資源ごみの分別にぴったり
②シンクの左横に食洗機
大型食洗機を設置するというのも、家づくりの当初から決めていました。
今では、食洗機なしの生活は考えられないくらい、家事を楽にしてくれるアイテムです。
設置を迷われている方は、他の希望を我慢してでも導入されることをおすすめします。
③米びつはシンク下
⇒シンク下に米びつが収納スペースを作るのはおすすめです。
こちらの米びつは、軽量スコップとすりきり棒がついていて、最高に使いやすいのでおすすめです^^
Ⅱ型キッチン間取り・寸法サイズまとめ
我が家の造作Ⅱ型キッチンの間取り・寸法をご紹介しました。
シミュレーションをしながら自分の家事動線に合った収納サイズや場所を決めていったことで、コンパクトで最高に使い勝手の良いⅡ型キッチンを作ることができました。
これから造作キッチンを検討中の方、何か参考になれば嬉しいです^^
キッチンの設備についてはこちらの記事にまとめました↓
我が家の愛用品や買ってよかったものなど、楽天ROOMでも紹介しています↓
コメント