今日は糸ようじの収納について。
突然ですが、みなさんは、糸ようじの交換頻度ってどれくらいですか?
1回使ったら捨てるって方がほとんどでしょうか。。。
私は、洗って1週間に1回の頻度で交換しながら使っています。
1回使ったくらいではまだまだきれいなので、なんだかもったいなくて。。。
でも、いつも洗った後、その置き場所にすごく困ってたんです。
意外と困りませんか?
我が家も置き場所に困っていたんですが、先日洗面ボウルを掃除している時に、ふと、いい収納方法を思いつきました。
自分で言うのもなんですが、結構いい収納アイデアだと思ったのでご紹介します。
糸ようじの収納に困っていた方は、よかったら試してみてくださいね。
使っているのは小林製薬の「糸ようじ」
我が家が使っているのは定番の小林製薬の「糸ようじ」です。
糸のついたフロス部分と先のとがったピックがついている定番の商品ですよね。
Y字型のフロスなどを試した時もありましたが、なんだかんだで使いやすいので、結局こちらに戻ってきました。
糸ようじの収納方法(未使用のもの)
未使用の糸ようじは、綿棒が入っていた空ケースにざっと移し替えて収納しています。
ちょうど綿棒とサイズ感が同じくらいなので、未使用の糸ようじの収納におすすめです。
他にも無印や100均にも綿棒ケースやキャニスターなどかわいいものが売っていますし、お好みの収納方法でいいと思います。
糸ようじの収納方法(使用後洗ったもの)
さて、この記事の本題でもある「使用済み」の糸ようじの収納方法について。
それは「メラミンスポンジに差す」という方法です!
小さくキューブ状にカットされたメラミンスポンジ、100均にも売っていますよね。
このメラミンスポンジで洗面所を磨いているときに、ふと思いつきました。
糸ようじはピック部分がとがっているので、スポンジにプスッっと差し込むことができます。
しかも何回も差し直し可能。
今まで、置き場が定着せず、こんな感じに寝かして置いていましたが
この方法を思いついてからは
立てて収納できるように。
市販の糸ようじ用のスタンドなどを買うと、今度はそのスタンドが汚れてきて洗う手間が発生しますが、これは使い捨てのメラミンスポンジ。
汚れたら取り換え可能。
我が家は糸ようじを取り換えるタイミングで、メラミンスポンジも新しいものに交換するようにしています。
もったいないので捨てる前に、そのスポンジで洗面ボウルをキュキュッと掃除してポイ。
というのが私のルーティンの一つとなりました。
【まとめ】糸ようじの収納にはメラミンスポンジがおすすめ!
掃除中に偶然思いついた、メラミンスポンジに糸ようじを収納する方法。
日常のプチストレスを1つ解決できてすっきりしました。
同じように、糸ようじの置き場に困っていた方、試してみてくださいね。
参考になれば嬉しいです。
歯ブラシと一緒にもっとスマートに収納したい方は、山崎実業の歯ブラシスタンドがお手入れも楽そうでいい感じ^^
収納に困りがちな、掃除用の歯ブラシ収納も100均一グッズが活躍
歯ブラシやコップの収納についてはこちら
我が家の愛用品や買ってよかったものなど、楽天ROOMでも紹介しています↓
コメント